サバのトランク

本やコンピュータや病気のことなど *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています*

Wi-Fi規格まとめ 2024年6月

Wi-Fi、スマホ、ミニPC


2024年5月に、15年ぶりに😮 家のWi-Fiルーターを買い換えました。
すっかり浦島太郎になっていたので、最新の Wi-Fi規格を調べ直してからルーターを買うことに。
せっかくいろいろと調べたので、まとめておきます。

 

Wi-Fi規格の世代と大まかな性能のまとめ

Wi-Fiナンバーがついてから
Wi-Fi No. Wi-Fi 7 Wi-Fi 6E Wi-Fi 6 Wi-Fi 5 Wi-Fi 4
策定年 2024年 2022年 2019年 2013年 2009年
IEEE規格 802.11be 802.11ax 802.11ax 802.11ac 802.11n
最大通信速度 46Gbps 9.6Gbps 9.6Gbps 6.9Gbps 600Mbps
周波数帯 2.4/5/6GHz 2.4/5/6GHz 2.4/5GHz 5GHz 2.4/5GHz

★ "Wi-Fi 6E""Wi-Fi 6" の違いは「6GHz帯に対応しているかどうか」だけです。
"6E" が 6GHz帯に対応、どちらも 2.4GHz帯、5GHz帯も使えます)

 

規格の策定団体

IEEE(アイ・トリプル・イー。Institute of Electrical and Electronics Engineers 米国電気電子学会)は、アメリカ合衆国に本部を置く電気・情報工学分野の学術研究団体、技術標準化機関。

Wi-Fiナンバーの番号表記は、Wi-Fi Alliance(ワイファイ アライアンス。無線LAN製品の普及促進を図ることを目的とした業界団体)によって認証されている。

 

Wi-Fiナンバーがつく前の古い規格

"Wi-Fi 4" よりも前の規格には、1, 2, 3 のナンバーは付きません。

もう古い規格なので、あまり意味がないかもしれませんが、一応載せときます。

Wi-Fi No.
策定年 2003年 1999年 1999年 1997年
IEEE規格 802.11g 802.11a 802.11b 802.11
最大通信速度 54Mbps 54Mbps 11Mbps 2Mbps
周波数帯 2.4GHz 5GHz 2.4GHz 2.4GHz

 

対応機器

Wi-Fi 7

2024年6月現在、Wi-Fiルーター、スマホ等、日本国内では "Wi-Fi 7" 対応機器はごく少ないようです。
発表だけされて、まだ発売されていない機種や、外国では対応していても日本国内では非対応の機種などもあるようです。

 

Wi-Fi 6E

"Wi-Fi 6E" 対応機器は増えつつある状況だと思います。

Wi-Fiルーターは、"Wi-Fi 6" のみ対応の機種とほとんど変わらない価格で販売されています。

スマホでは、

iPhoneは、"iPhone 15 Pro" と "iPhone 15 Pro Max" のみが "Wi-Fi 6E" に対応しています。

Androidスマホは使っていないので詳しくありませんが・・・
調べてみた範囲では、
Google Pixel 7a, 8, 8Pro, 8a
Samsung Galaxy S23, S24, Z Fold5, Z Flip5
などが "Wi-Fi 6E" 対応しているようです。

また、2024年1月に私が買ったミニPC "MINISFORUM UM773 Lite" も "Wi-Fi 6E" 対応でした。
MediaTek Wi-Fi 6/6E Wireless LAN Card モジュールは「RZ608」)
2022年ころの記事からこのRZシリーズの話題は出てくるようなので、最近のミニPCやノートPCなら、 "Wi-Fi 6E" には対応していると思われます。

 

Wi-Fi 6

iPhone "Wi-Fi 6" に対応しているのは、
iPhone SE(第2世代)、(第3世代)、
iPhone 11 シリーズ以降の機種(11~15)です。

Androidについては、詳しくないので申し訳ありません。
iPhone 11の発売が 2019年9月20日iPhone SE(第2世代)の発売が2020年4月24日なので、2020年頃より最近に発売された機種は対応しているんでしょうね(当然、機種にもよると思いますが)。

 

まとめ

2024年5月に Wi-Fiルーターを買い換えたのですが、我が家は家族のスマホ"Wi-Fi 6" のみ対応のiPhone13なので、あえて "Wi-Fi 6" 対応の機種にしました。

Wi-Fiルーターを選んだ過去記事です⬇️

savatrunk.com

 

2024年1月購入のミニPCは "Wi-Fi 6E" 対応だったのですが、こちらは有線LANで接続しているので、こちらに合わせる必要はありません。

2024年9月に発売予定?の  iPhone16 はおそらく "Wi-Fi 6E" 対応となるでしょうし、Androidスマホもこれからはほとんどが "Wi-Fi 6E" 対応となってくるでしょうね。

Wi-Fiだけでなく、その元になる光回線などのスピードもトータルとして関係してくると思うので、"Wi-Fi 7" については、まだまだ先のことかなという気がします。

当面は、じわじわと "Wi-Fi 6" から "Wi-Fi 6E" に移行していく時期なんだろうと思います。

スマホなどを買い換えたときに新しい規格に対応していたら、私のように15年も放置せずに Wi-Fiルーターも見直してみるのが良いのでしょうね。😄

(例えば、せっかく新しい "Wi-Fi 6E" 対応のスマホを買ったとしても、家のWi-Fiルーターが "Wi-Fi 4" にしか対応していなければ、"Wi-Fi 4" での通信しかできないということになります。残念・・・ 😥)

 

★ミニPCの記事です⬇️

savatrunk.com