サバのトランク

本やコンピュータや病気のことなど *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています*

Windows11 クリーンインストール

インストール成功

 

今年(2024年)1月に購入したミニPC(MINISFORUM UM773 Lite)の話なんですが、スリープ状態に入るときなどにキー入力が効かなくなりフリーズするという現象が、ここ2週間ほどで数回起こりました。

 

savatrunk.com

 

初めて名前を聞くメーカーの、初めてのミニPCということで、暑くなった時の耐久性はどうかなと思っていたので、若干の不安がつのります。

"HWMonitor" というソフトを使って、CPUの温度等も測ってみました。
当然寒かった1月に比べて高い値を示していますが、異常な数字ではありません。
負荷をかけて一時的に高い温度になったときも、その後すぐに下がるので、ファンの制御も問題ないようです。


・・・とはいえ、原因不明でフリーズするのはどうにも気持ちが悪いですね。🤔

4月に1度だけ、Windows11の再導入をしてみましたが、ゼロからインストールしたことはありません。
気分的にすっきりしたいのと、今後何かあったときのリカバリー方法もわかっていたいということもあって、今回クリーンインストールをやってみることにしました。

 

・・・そんなわけで、2日ほどドタバタやってました。

ちょっと事前準備が甘かったりもしたので、意外と苦労しました。
一旦は7万円(ミニPCの価格)をドブに捨てたかなと思ったりもしたのですが、他のPCで情報収集してなんとかインストール成功しました。😃

次回の自分の為でもあり、同じ点で悩む方がいるかもしれないので、再インストールの方法や、「落とし穴ポイント」などについては、別の記事でまとめたいと思っています。

で、クリーンインストールしたミニPCは、今のところ順調に動作しています。
ドライバ等もすべて最新になったし、ゴミもなくなったので、画面はクリアで動作も快調です。
さあ、これから夏との戦いですね。どうなることやら😁

 

★ 温度などを 1月に測定した記事はこちら⬇️

savatrunk.com

*この記事のアイキャッチ画像は、Image CreatorのAIを使用して作成しました