サバのトランク

本やコンピュータや病気のことなど *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています*

腱鞘炎と G.W. と 過去記事のリライト

腱鞘炎の男性

G.W. 皆さんどう過ごされていますか?

こちらはリタイアした身なので、逆にこの時期に出かけるなんてことはしないわけで(病気とコロナで、すっかり遠出をしなくなってしまいました)、ダラダラと過ごしています。

気合の入った記事でも書けばいいのでしょうが、少し左手が腱鞘炎気味なので、あまり無理はしないようにしています。

腕に力が入らずにおかしいなと思っていて「そうか、これって腱鞘炎の症状だったな!」と、久しぶりに思い出しました 😅

で、原因を考えてみると、1週間前に取り換えた「メカニカルキーボード」だろうと・・・

(4月27日のエアコン売り場の記事の後半にちょっと書きました⬇️)

savatrunk.com

メンブレンキーボードに比べて、打鍵感は雲泥の差だと書きました。

ただ、私にはちょっとキーが重く、また大きい音を出させないためにキーを一番下まで押しきらずに、文字が入力された途中の段階で止めるという動きをすることで、腱に負担がかかっていたようです。

という訳で、キーボードは以前からお気に入りのものに戻しました⬇️

savatrunk.com

とはいえ、今回取り外したメカニカルキーボードである、

エレコム ゲーミングキーボード V-custom VK200T(茶軸) 有線 テンキーレス」は、私にはちょっと重いというだけで、販売価格の割にとても素晴らしいと思ってはいるので、近日中にレポートします。

 

 ★★★

 

また、G.W. でのんびりされている方も多いのか、PVがここ数日増えています。

私のブログの記事の中で、Googleからの流入が多いものは、

・"Ctrl2Cap"

・「三体」関係

・「ミニPC」関係

と、いったところですが、

この中で "Ctrl2Cap" の記事は、Windows10をベースにした記事だったので、Windows11での動作をチェックして、とりあえずどちらでも対応できるように書き直しました。

savatrunk.com

 

まだまだ少ない記事数ではあるのですが、過去のものでも継続的に見てもらえている記事があるので、必要に応じたリライトをしていく必要があるなと。🤔

特にブログを始めた頃は環境が Windows10だったので、Windows11への対応をしていない記事がいくつかあり、少しずつ進めていこうと思っています。

*この記事のアイキャッチ画像は、Image CreatorのAIを使用して作成しました