今日は、午前中に役所に行って国民健康保険の届出をしてきました。
私は、60歳の定年まで高等学校に勤務し、その後2年間再任用という形でフルタイムで働きました。その間は公立学校なので「公立学校共済組合」というところで保険に入っていました。
退職後も2年間は共済組合に継続して入ることができるので、そこでお世話になっていました。
(保険料は、共済組合で継続するよりも国民健康保険の方が安かったようですが、私の場合は抗がん剤など高額医療費関係の手続き的なもので、ずいぶんお世話になったのでこれでよかったと思っています)
そして、その継続の2年間もこの3月で終了となり、4月からは国民健康保険への加入という事になります。
多くの人が経験する、つまらない話なんですが、自分としてはひとつだけ発見があったので、この記事にしておくことにしました。
何が発見かというと、4月1日から国民健康保険に切り替えなのですが、今日(3月19日)手続きができたという点です。
会社等を辞めて、国民健康保険に加入する場合には、
「退職後14日以内に届出をせよ」
という事になっています。
しかし、今加入している保険が3月31日で切れて、4月1日以降にのんびり届出していたら、保険証の無い期間が出てきてしまう可能性があります。
私も最初は、そんなものだと思っており、4月1日に役所に届出に行くつもりでした。
ところが先日の3月15日頃に、現在加入している共済組合から
「組合員資格喪失証明書」
が送られてきました。(国民健康保険への届出にはこれが必要です)
ふと、これって事前には届出はできないのか?と思って調べてみると・・・予想通り。
4月1日は窓口が非常に混雑するので、私のように役所や会社等を辞めて4月1日から国民健康保険へと変更になることがはっきりしている場合に限り、3月1日とか、3月18日とかから受付をしてくれる市役所、区役所があることがわかりました。
私の居住地では受け付けてくれるのかどうかわからないまま、ダメもとで役所に行ってみたのですが、無事受付をしてくれました。ただし、実際の手続きは4月1日になるので「被保険者証」(いわゆる保険証ね)が届くのは4月3日という事で、タイムラグがまったく無くなるわけではありませんが、これが最短なのでしょう。
係の方も「4月1日は窓口が混雑して大変です」と言われていました。私の方も混雑した役所に行かなくて済みましたし、なにしろもう手続きが終わっているという安心感があります。
実際の届出は、住所・氏名等を書いた届出書を提出し、マイナンバーカード(本人確認ができる免許証等でもOK)を見せ、「組合員資格喪失証明書」を出しただけです(コピーを取ってくれて原本は戻ってきました)。
また私の場合は今後も、もしかしたら高額医療費がかかる可能性もあるので、
「限度額適用認定証」
も同時に申請してきました。
(これを取得しておくと高額医療費がかかった場合でも、窓口での支払額が自己負担限度額までとなります)
国民健康保険の届出だけでなく「限度額適用認定証」まで申請したにもかかわらず、待ち時間も含めて30分もかからず、ビックリする程あっけなく終わりました。
思わず、ぐるりと散歩してから帰ってきました。😄
というわけで、今後会社勤めを辞める予定の方の参考になれば・・・😆
★★★
こちらは少し前に終わった確定申告の件です。私は去年から e-Tax を使って電子申請しています。
医療費などはマイナンバーカードとの連携で自動的に入力され、またスマホでマイナンバーカードを読み取ることができるので便利です。
ただ、年に1回しか使わないので、やり方を忘れて最初はジタバタしてしまいますね。
私の場合は、まだ年金も出ないので、去年の収入は自分で積み立てていた個人年金と株式等の譲渡益だけでした。源泉徴収された数万円の税金があったのですが、医療費や保険料などの控除があるのでしっかり還付してもらいました。
e-Tax だと還付も早く、2月末に確定申告したのですが、もう還付されましたよ。🙂