Bing(https://www.bing.com/)
気がつかれた方もいるかもしれませんが、このブログ「サバのトランク」を、
有料の「はてなブログPro」にし、独自ドメインも取得しました。
(ブラウザの URL のところを見てください。savatrunk.com これだけです)
なぜ、Pro化し、独自ドメインにしたかというと、Googleアドセンスの取得にかなり有利だということが一番大きいでしょうか。
Googleアドセンスで数千円/月の収益をあげるだけでも、相当な PV が必要でなかなかに難しいという話は先輩方のブログを読んで認識しています。
ですので、これですごく儲けようとかそういう事ではなく、Googleアドセンスの申請に通るようなブログにしてみたいという気持ちから取り組んでみることにしました。
実際にどうやったかというと、
はてなブログトップページの右下にある「収益化攻略ガイド」を主に参考にしました。
それによると、
①はてなブログProに登録する
②自分のブログに連絡先を設置する
③プライバシーポリシーを設置する
④独自ドメインを取得&設定する
の4段階になっています。
①Proにするには、お財布と相談して後はボタンひとつ押すだけです。
私は次に、②、③は後からでもできるかなと考え、難関な予感のする④に進みました。
独自ドメインは、「収益化攻略ガイド」から
「週間はてなブログ」(【2020年最新版】はてなブログの独自ドメインがよりシンプルに!ネイキッドドメインの魅力と独自ドメインの取得・設定方法を徹底解説 2020/5/28 )
の記事を参考にしながら、「お名前.com」から取得しました。
ここからは、やはりなかなかの難関で、ミスもしてしまいました。
ドメイン名自体は、まだ取得している人もおらず 0円で取得できました。
その後迷ってしまうのが、知らない単語が次々と出てくるオプションの選択です。
●「Whois情報公開代行」これは、デフォルトで設定されるので何もする必要ありません。
これはドメインの管理者(つまり自分)が誰なのか? (Who is?) の情報(氏名や住所)が世界中に公開されないようにしてくれているということですね。
その他、有料オプションがあって(金額は2023年10月に調べたものです)
●「Whois情報公開代行メール転送オプション」330円/年(以下税込み)
●「ドメインプロテクション」1,078円/年
●「SSL証明書」26,400円/年
「Whois情報公開代行メール転送オプション」と「ドメインプロテクション」はそれほど大きい金額ではないですが、ブログの先輩方の記事を見るとほとんどの方は設定していないようでしたので、私も設定しませんでした。
そして、●「SSL証明書」26,400円/年 を見て、これが必要だとしたら、独自ドメインの取得はやめようかと思ったくらいでしたが、これも
「はてなブログ」からやっているなら不要ということです。
このブログのトップページに行って、ブラウザの上の URLのところを見ると、
鍵のマークがついています。
この URLをコピーしてメモ帳などに貼り付けると
https://savatrunk.com/
と、なります。
(ブラウザによっては、最初からこのように表示されています)
http ではなく、https となっているので、安全性が高いということです。
httpsとは、「Hypertext Transfer Protocol Secure(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル・セキュア)」の略で、SSLによってセキュリティを高めた httpということことですよね。
SSLとはSecure Sockets Layer(セキュア・ソケッツ・レイヤー)の略で、インターネット上の通信を暗号化する技術です。
はてなブログから配信している分には、すべてこの httpsに対応しているので、
上に書いた ●「SSL証明書」(26,400円/年)オプションを申し込む必要は無いということです。
(はてなブログ ヘルプで、"https" で検索してみてください。
「2018年2月22日以降に新しく開設されたブログは、最初からHTTPSで配信されております。また、2021年8月31日にすべてのはてなブログのHTTPS化が完了いたしました。」
と、出てきます。
"SSL"で検索してもうまくヒットしません)
「週間はてなブログ」(【2020年最新版】はてなブログの独自ドメインがよりシンプルに!ネイキッドドメインの魅力と独自ドメインの取得・設定方法を徹底解説 2020/5/28 )
の記事には、この辺のことが、すごくサラッと
「設定する有料オプションを選択しましょう。」
としか書かれていないのは、かなり不親切だと思います。
私は、このオプションの難関は切り抜けたのですが、まさかのレンタルサーバーの申し込みのチェックを外し損ね、レンタルサーバーも申し込む形になってしまいました。
はてなブログのみで利用する場合、レンタルサーバーは不要です。
(これは「週間はてなブログ」の記事にはっきり書いてあります)
私の方は、数ヶ月の縛りがあるようですが、その後レンタルサーバーは解約する予定です。
それとも、Webサイト作っちまうか・・・笑
(30年近く前、無料のレンタルサーバーを借りて、やっていたアマチュアバンドのホームページを作っていたのを思い出しました。懐かしい・・・)
めでたく独自ドメインの取得ができた後は、はてなブログと独自ドメインとのひも付けの設定ですね。
これは記事を見ながら無事終了。
残りは、
②自分のブログに連絡先を設置する
③プライバシーポリシーを設置する
この 2件の前に、「固定ページの作成」をやっておきます。
この「固定ページの作成」と②、③のやり方は、ブログの先輩方の記事がたくさんあるので、参考にさせていただきながらなんとか終わりました。
うぅん、なかなか手強かったです。疲れた・・・。
色々調べたりしながらだと、半日~1日仕事という感じです。
明日あたりから、Googleアドセンスの申請に進もうかなと思っています。
*この記事のイラストは、Bing Image Creator の AI によって作成しました