サバのトランク

コンピュータの記事を中心に

笑わない数学 S2#4 結び目理論

上空に浮かぶ結び目

Bing(https://www.bing.com/

NHK「笑わない数学」第2シリーズ#4「結び目理論」を見ました。

うぅん、あまり書くことがないです。 笑
なるほど、数学にはこういう分野もあったのね。
って、感想です。

 

以下、ちょっとネタバレします。ご注意を!

番組の最後の方で、この「結び目理論」と物理学との関係が語られます。
数学者が勝手に考えていた理論が、現実世界とからんでくるかもしれないという説が出てきます。

「数学は人間が自らの頭の中で作り出した発明なのか?
それとも人間とは関係なく大昔から存在していたものを人間がたまたま発見したものなのか?」

もっと端的に言うと、

「数学は発明なのか発見なのか?」

もはや、哲学ですね。

実験も実証もなかなかできないでしょうけれども、永遠に解けない果てしないロマンを感じます。

こういうところが数学のおもしろいところだと思うんですが。

 

こういうシリーズものですけれど、最初のシリーズの方が面白いに決まってますよね。
なにしろ、まず面白そうなテーマや、有名な難問なんかを持ってきて番組を作るわけですから。

 

それで、好評だったから第2シリーズを作ろうかとなった時に、テーマは若干絞り出すような感じになってしまうのは致し方ないところでしょうか。
まあ、第1シリーズの時にやり残した感が相当あったなら別でしょうが、なにしろ主題が「数学」ですからね~ 笑。


数学者の方にいわせればいくらでもテーマはあるんでしょうけど、一般受けするものとなると限られてきますよね。

改めて載せておきますけれど、第1シリーズのテーマです。

#1 素数 
#2 無限 
#3 四色問題 
#4 P対NP問題 
#5 ポアンカレ予想 
#6 虚数 
#7 フェルマーの最終定理 
#8 カオス理論 
#9 暗号理論 
#10 abc予想 
#11 確率論 
#12 ガロア理論

素数」や「無限」、「虚数」など、誰もが言葉は知っているけれど、改めて詳しく説明しろと言われると難しそうな話題や、
フェルマーの最終定理」などのように、ある程度有名な難問の話もあって、
テーマを見るだけでも「お、面白そうかも!」と思わせるものがあります。

 

今回は #6虚数が再放送ですが、他もやって欲しいですね。
でも、「選」と言っているからには、全部はやらないって事か・・・?
やはり、NHKオンデマンドに入らせようという作戦!?

*この記事のイラストは、Bing Image Creator の AI によって作成されました