サバのトランク

本やコンピュータや病気のことなど *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています*

安くて使いやすいキーボードを探して ②「サンワサプライ SKB-KG3WN2」

ちょうど1年前の2023年1月に、長く使っていた「HHKB Lite2」から、もうちょっと普通のキー配列のものにしてみようかと思い、久しぶりにキーボードを替えてみることにしました。

小さくて、静かなものが良い、なおかつ安いこと!
ただし、日本語配列、キーピッチは普通の 19mmあること(隣のキーとの間隔。キーそのものが小さすぎずに普通サイズのキー)、深めのキーストロークがあること(ノートパソコンのような薄型ではない)を条件にして選び、
サンワサプライ SKB-KG3WN2」(以下「SKB-KG3WN2」)にしてみました。
Amazon 1,918円 安い!

キーボード本体

「HHKB Lite2」との比較

これまで使っていた、「HHKB Lite2」と比べてみます。
サイズは、
「HHKB Lite2」294(W)×121(D)×39(H)mm 680g。
「SKB-KG3WN2」306.4(W)×129.1(D)×27.4(H)mm 約360g(ケーブル込み)。
横幅(W)は12mm、奥行(D)は8mm 程大きいですが、並べなければわからない程度の差です。

 ↓ 黒が「HHKB Lite2」、白が「SKB-KG3WN2」

2台比較1

2台比較2

「SKB-KG3WN2」はキーが6列で「F1~12キー」「DELキー」「Prt Scキー」も小さいながら付いています
「HHKB Lite2」はキーが5列で「F1~12キー」「DELキー」「Prt Scキー」はありません。(当然、Fnキーとの併用で使用は可能)

ちなみに、フルキーボードや、テンキーレス(TKL)といわれるキーボードと比べるとかなり小さいことがわかります。
(フルキーボードを100%として、テンキーレスを80%、「HHKB Lite2」のようなサイズを60%と言うこともあります。「SKB-KG3WN2」60%よりは少し大きいので、65%と言うこともできます)

3台比較

打鍵感

キースイッチはメンブレン方式」です。
  ↓(パッケージのイラストよりキートップの下に赤で示されたラバーカップがあるのがよくわかります。メンブレン方式ラバーカップについては上記の記事を参照してください)

メンブレン方式」
打鍵音は静かですが、キーが動く時のカチャカチャという音は少しします。
それでも「HHKB Lite2」よりは静かですし、カニカルキーボードよりはるかに静かです。
家庭や静かなオフィスで使っていても、気にならない程度の音だと思います。

このサイズの場合、「\_ろ」のキーが左下にあったりとか、キー配列が独特になっていたりすることが多いのですが、そういう特殊な点がほぼ無いのがこのキーボードのとても良いところだと思います。

「HHKB Professional HYBRID 日本語配列」との比較

全く値段の違う高級品ですが、現在売られている「HHKB Professional HYBRID 日本語配列(以下「HHKB Pro」)と、キー配列が非常に近いです(「F1~12キー」の1列が多い点は除いて)。
(私が使っていた「HHKB Lite2」は数年前に生産中止になっています)

 ↓「HHKB Pro」PFU DIRECT HPより)

HHKBpro
 ↓「HHKB Pro」右側部分

HHKB右

 ↓「SKB-KG3WN2」右側部分

サンワ右側

矢印キーのあたりを含めて、ほぼ同じキー配列です。

(ただし、「Controlキー」の位置は違います「HHKB Pro」は「Aキー」の左側にあります)

「BSキー(←キー)」「Enterキー」や「右Shiftキー」は「SKB-KG3WN2」の方が大きいことがわかります。)

このサイズで、深めのストロークのある日本語配列キーボード(それ自体が少ない)では、このような配列の物はなかなか無いです。

その他の特徴

 ↓ パッケージの表の写真

箱オモテ

 ↓ パッケージの裏の写真

箱ウラ

PS/2の変換アダプタが付属している、立てて収納できる、ケーブルを3方向に固定できるなど、ピリリと小わざが効いています。


  ↓ (ちょっとわかりにくいですが、キーボードがさかさまに立っています)

立てて収納

PS/2の変換アダプタ付属には驚きました。私は使うわけではありませんが、企業の真面目さが伝わってくる気がして、かなり好感が持てます。


 ↓ パッケージの裏の写真、スペック部分(赤線は筆者)

スペック

安価な製品ですが、キースイッチ、キーピッチだけでなく、まるで高級キーボードのようにキーストロークや動作力まできちんと書かれていて、この点でも企業の姿勢というか誠実さが伝わってきました。

プチカスタマイズ

残念な点が2つほど、

「F」,「J」キータッチタイピングの時のホームポジション)の突起が小さくてわかりづらい。これは、ぜひ改善してほしいですね。
・構造上しょうがない事ではあるが、「右Shiftキー」が小さい
それでも頑張って、「HHKB 日本語配列」よりは大きな 1.25U(通常より1/4は大きい)の幅はありますが、どうしても「↑上向き矢印キー」を押してしまうことがありました。

 ↓ そこで、現在はこうなっています。

シール貼り付け
 ↓ シールを貼っています。拡大すると

シール拡大
貼ったのは、エレコムのゲーミングキーボード用の「GRIP SHEET」です。
見た目ほど触感が大きく変わるわけではないのですが、それでも違いはわかるので問題点はずいぶん改善されました。

グリップシート

 

もう1点カスタマイズしているのは、「Caps Lockキー」をソフトウェア的に「Ctrlキー」(Controlキー)として使っている点です。

"Ctrl2Cap" というソフトウェアを使っています。

これについては調べればたくさん出てきますが、忘備的にそのうち書いておこうと思っています。 

まとめ

サンワサプライ SKB-KG3WN2」

★プラスポイント
・小さくて、静かで、安い2,000円以下
「HHKB Pro」とほとんど同じキー配列(左「Controlキー」の位置は違う)で、このサイズとしてはとても使いやすい。
「HHKB Pro」の価格は、31,900円~36,850円です 😱 )
・「F1~12キー」「DELキー」「Prt Scキー」がある。

★マイナスポイント
「F」,「J」キーの突起が小さくてわかりづらい。
・「右Shiftキー」が小さい。(まあこれはしょうがない)
メンブレン方式なので静かだが、打鍵感は柔らかい(メンブレンとしてはやや硬め)。当然、静電容量無接点方式やメカニカルスイッチ方式には劣る。

●小さくて静かで、安いキーボードを探している人には、お勧めできると思います。
これまで使っていた「HHKB Lite2」に比べると、打鍵感は明らかに劣りますが、音ははるかに静かです。

3万円オーバーの現行「HHKB Pro」と違って 2,000円以下で手に入ります。試しに買って使ってみるという事も可能ですね。

 ↓ 黒もあります。型番が変わって SKB-KG3BKN2

 ↓ テンキー付きもあり。これでも100%フルキーボードより幅は狭いです。